今回は、今モデルやキャバ嬢の中でも大人気の「ハーブピーリング」についてお話します! あなたはピーリングという言葉は聞いたことがありますか?

ピーリングといえば美容皮膚科で行う「ケミカルピーリング」を思い浮かべる女の子が多いと思いますが、今は天然の植物を使って行うハーブピーリングが話題です。ハーブピーリングは剥離期間というダウンタイムがありますが、そのダウンタイムが終われば「ちゅるんちゅるん」のうるツヤ肌が手に入ると、モデルやキャバ嬢のなかでも大人気の施術なんです。 そんな誰もが羨むツヤ肌が手に入るハーブピーリングの効果や注意点などを、今回は詳しく解説していきますね!

ハーブピーリングはニキビ・ほうれい線・毛穴・シミなどに効果抜群

まず、ハーブピーリングの効果についてお話しましょう。女の子にとって顔の悩みは尽きないもの。化粧ノリが悪くなってしまう憎いニキビ、まるでブルドックを思わせるようなほうれい線、ファンデーションがボコボコ落ちてしまう毛穴、そして頑張って隠しても隠しきれないシミなど、誰でも一つは悩みを持っていますよね。私も毛穴やシミなどにはとても悩まされたものです……。

そんなすべての女の子の悩みに特化した施術、それがハーブピーリングです。ハーブピーリングはニキビはもちろん、ほうれい線や毛穴、シミなどに効果的な施術で、たった1回で肌表面の凸凹が軽減したり肌ツヤがUPしたりと、忙しい女の子にもぴったりのもの!

さらに他にもニキビ跡が改善されたり、お顔がリフトアップされて小顔になれたり、年齢が出がちな首のシワが目立たなくなる、くすみが改善されてトーンアップするなど、やらない理由が見つからない万能施術なんです!

中には美容皮膚科でもなかなか治すことができない「肌のクレーターにも効果があった!」というお客さまがいるほど、とても優秀なハーブピーリング。この効果を聞いてあなたも「やりたい!」とウズウズしてきたのではないでしょうか?

ケミカルピーリングは薬品を使用、ハーブピーリングは天然の植物を使用

それでは、ハーブピーリングはどのようなものを使って施術をしていくのかをケミカルピーリングと比較して説明していきます。

まずケミカルピーリングというのはよく美容皮膚科で行われている薬品を使用したピーリング。特殊な薬品を顔に塗って古い角質を剥がし、肌の再生能力を促して肌を綺麗にしていく施術で、ここで使われる薬品は主に「AHA」と呼ばれるフルーツ酸と呼ばれるものです。

対してハーブピーリングは、天然のハーブやミネラルといったものを用いてピーリングを行なっていくという、とても肌に優しい施術。トゲ状の成分を肌に擦り込んで浸透させていき、肌の新陳代謝をあげて肌の再生を促して綺麗にしていくというものです。

どちらの施術も肌の再生能力を促して肌を綺麗にしていくという施術ですが、一番のポイントは「施術の頻度」にあります。

ケミカルピーリングはだいたい2週間から1ヶ月に1回、計5回ほどでどんどん肌が綺麗になっていくものですが、ハーブピーリングは1回の施術で効果をしっかりと実感することができます。さらに、3ヶ月から半年に1回程度行うことで、肌トラブルを起こしにくい肌を手に入れることができるんです!

お店に休みの申請を!ハーブピーリングの剥離期間は1週間程度

「1回でうるツヤ肌が手に入るなら早くやりたい!」とハーブピーリングのお店を検索しようとしている女の子はちょっとストップ。実は、ハーブピーリングはダウンタイムがあるので、毎日しっかり出勤している女の子にはお休みの準備が必要な施術なんです。

ケミカルピーリングは、施術当日から洗顔やメーク、入浴が可能な施術ですが、ハーブピーリングは施術から24時間は顔に水をつけることができない他、ダウンタイムが終わるまでメークをすることもできません。

さらに、ダウンタイム中は皮膚の剥離があるので、外に出るのもちょっとためらってしまうほど。そのため、ハーブピーリングを行う際にはしっかりとお休みを取っておくといいでしょう。

ハーブピーリングはだいたい初めの2日くらいは赤みやむくみが伴います。その後3日くらいからかゆみが出てきて剥離が始まり、だいたい5日目くらいでツルツル肌になるというパターンが一般的です。人によっては1週間から10日ほどと剥離期間が長くかかる人もいるので、初めてハーブピーリングを行うときは余裕を持ってお休みをとりましょう。

ですが、やはり剥離が行われる分、効果実感率はピカイチ。肌にツヤが出て、ゆで卵のような肌になれますよ! しっかりと休みが取れた時にはハーブピーリングに挑戦してみてくださいね。

すっぴん隠しに最適なマスクはしばらくお預け!

ハーブピーリングを行なった際に注意すべき点、それは「マスクをつけてはいけない」ということ。よく出勤の時やすっぴんの時などに活躍するマスクですが、ハーブピーリングを行なった時につけると蒸れてかぶれてしまったり、最悪な場合は水ぶくれになってしまうなんてことも…。

せっかく綺麗になるための施術なのに、肌トラブルが起きてしまっては本末転倒です。そのためマスクをつけるのはダウンタイムが終わるまでやめておきましょうね。

さらに、剥離がはじまったからといって、手でペリペリめくってしまうのもNG行為。無理に剥がしてしまうと肌の負担になり、効果も半減してしまいます … 。綺麗になるためには我慢も必要です。ハーブピーリングを行う際は注意事項をしっかりと守りましょう!

ハーブピーリング後2ヵ月は日焼け防止のために海外旅行は避けよう

ハーブピーリングを行なった時に最も気をつけなければいけないポイント、それは「日焼け」です!

夏場になると肌を露出することも増え、お店の女の子同士で海やリゾートなどに旅行へ行く女の子も多いでしょう。「せっかくの旅行だからやっぱり肌もメンテナンスしていかなくちゃ!」という女の子もいますよね。ですが、このハーブピーリングを行なった後2ヵ月くらいは日焼けするのは絶対にNGです。

ピーリングを行なった後の肌というのは、古い角質が取り除かれて肌がとても無防備な状態。そんな無防備なところに有害な紫外線が降り注ぐと、逆にシミができやすくなってしまうんです。せっかくハーブピーリングでシミが薄くなっても新しくシミができては意味がありませんよね。

ダウンタイムが終わった後でもしっかりと日焼け止めを塗り、自分の肌を守るということを心がけてくださいね。

ハーブの力でつるつる美肌になろう!

今回は、今モデルやキャバ嬢の中でもとても人気なハーブピーリングについてお話しました。ハーブピーリングの魅力が伝わったでしょうか?

ハーブピーリングは、注意事項をしっかりと守れば1回でもとても高い効果を実感できる素晴らしい施術です。さらに、OLさんでは長期の休みがなかなか取れないので、キャバ嬢やモデルだからこそできる施術でもあります。

ぜひあなたもお店が暇な時に長期休みを取って、ハーブピーリングにチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 一回やると、きっと病みつきになっちゃいますよ!