北海道放送のテレビ番組「北海道独立宣言」の企画で、夜はスナックとして営業するレストラン開業のために、2ヶ月間スナック勤務を体験されたという経験をお持ちの新藤さん。

実務だけでなく、このナイトワークの経験が、新藤さんの人間としての成長に多いに影響したと語ります。新藤さんが体験したスナックの経験とはどんなものだったのか、教えていただきました。

——モデルや女優など、タレントとしてご活躍されている新藤さん。ナイトワークとは一見無縁のようなイメージがありますが……。

スナックという仕事を選んだのは、北海道放送のテレビ番組「北海道独立宣言」という番組内で、レストランを作る企画に参加していることがきっかけでした。

そのレストランは、夜はスナックとして営業をしてほしいという指示があったんです。

働いたことのない業種だったので、まずは何事も経験だと思い、やってみたいと思いました。

——実際にナイトワークの世界へ足を踏み入れてみて、働く前のイメージとのギャップはありましたか?

働く前は、ナイトワークと聞くと実はあまり良くないイメージがあったのですが、お客さんと話したり、カラオケをしたり、一緒に飲んだり、楽しいことしかなくて正直とてもびっくりしました。

お酒の種類も覚えられて、コミュニケーション能力も伸ばせて、お酒も強くなれるなんて良いことしかないと思いました。

——どのくらいの頻度で働いていたのですか?

一週間のうち3日、一日6時間程度出勤し、月10万円くらいの稼ぎがありました。

——稼いだお金は、どんなことに使われたのですか?

用途としては、番組内のレストラン開業のための資金に当てました。それから、スナックのママやお客さんへのプレゼントを買ったり、ガーデニング用のプランター、お花を買ったりしました。

——自分のためだけではなく、まずはお店の開業やスナックのママなど、他の人のために収入を使っていたのですね。なんだか、新藤さんのお人柄が感じられるエピソードです。ナイトワークで働いたことで、うれしかったことはどんなことですか?

人脈が広がったことです! 何よりも財産になったと思います。

スナックで働き出してから、町の人が「頑張っているから応援するよ」って声をかけてくれたり、実際にレストランの開業を助けてくれたり。人の温かさに触れていられることが、何よりも働くモチベーションになりました。

それから、自分より何年も長く生きている人の話を聞くことで、自分自身の人間力が日々上がっていくのを実感できることがモチベーションの向上につながりました。

——ナイトワークを経験したことで、生活で変わったことはありますか?

ナイトワークで働くようになって、ほしいものをある程度迷わず購入できるようになりました。

行ってみたい場所、飲んでみたいお酒や食べてみたいものが食べられたりして、今までの自分と比べて格段に思考の幅が広がって、毎日が楽しくなりました。

——とはいえ、やっぱり辛いこともありました?

一番辛かったことは二日酔いです。次の日のお昼くらいまで動けなかったことが一番辛かったです。飲むペースやお酒の種類、量なども調整するのがなかなか難しかったです。

——二日酔いとも戦いつつ働いていたとのことですが、働きがいを感じたのはどんなときでしたか?

「君みたいな子に出会えて良かった」とか、「応援しているから何かあったらすぐ相談してきなさい」って言ってもらえたことです。そういうことは東京ではほとんどなかったので、本当にうれしかったです。

「まなみんが作ってくれたお酒がおいしくて、つい飲み過ぎちゃった」などとほめていただいたことも、素直にうれしかったです。とても働き甲斐を感じた瞬間でしたね。

——2カ月間のスナックでのナイトワーク経験でしたが、自分の人生にどんな影響を与えましたか?

この仕事を通していろんな人の人生観や考え方、どんなことに興味があるかなど、その人自身を知りたいと思えるようになりました。今までは私はあまり他人に興味がなかったのですが、「他人のことをもっとわかってあげたい」「理解できる人間になりたい」と思うようになり、とても良い経験になりました。

——新藤さんの今後の目標は?

もうスナックでは働いていないのですが、自分でお店を持つことになったのでナイトワークの経験を活かしたいと思っています。自分のお店も、みんなが 楽しく 飲める場所にしていきたいなと思っています。

——最後に、これからナイトワークを始めようと思っている方に、ひと言メッセージをお願いします。

ナイトワークというと、あまり聞こえやイメージが良くない方もいるかもしれませんが、「若くてかわいい」は短く、取り戻せないと思うので、できることなら若いうちにぜひ経験しておくべき職業だと思います。

迷っている方は期間が短くても良いので、体験しておくといろいろ学べることが多くて、良い経験になると思います。

自分の思考の幅も広がるし、人とのつながりの幅も広がっていくので、いい人生経験になると確信しています。