最終更新日:2021年10月25日

キャバクラ嬢というのは、大金が稼げる魅力大!のお仕事ですが、やっぱりその反面ストレスもたくさん。

酔っ払いやセクハラまがいのお客さんの接客や不規則な夜型生活、売上競争やノルマのプレッシャーなどはなかなか大変で、メンタルを病んでしまう女の子もいます。

今回のガルマネ編集部では、キャバ嬢のみなさんがストレスなく楽しく仕事を続けるために、現役キャバ嬢のかたがたにオススメのストレス対策方法を取材してまいりました♡

解消法その①・売上成績にとらわれすぎない!

キャバ嬢は完全歩合制のお仕事なので、指名本数や売上本数はそのままお給料に連動します。

だからこそ売上成績がとにかく気になるし、お店からのプレッシャーもありますよね……。

この売上プレッシャーで病んでしまうキャバ嬢はあとをたちません。

売り上げの順位はもちろん大切ですが、あまり意識しすぎないようにするのが◎。

「最初のほうはぜんぜん指名がとれなくて超焦ってて、指名がとれるようになったらかえって成績を落としちゃいけないって鬱っぽくなった。でも、あんまり気にしないで気楽にかまえるようにしたら接客もそんなに苦じゃなくなって、安定した売上になったかも」(24歳・キャバ嬢歴5年)

対策その②・お客さんとは適度な距離を保つ!

前述と関連して、多くのキャバ嬢は売上がほしいあまりに、お客さんとの関係性を密にしようとします。

お客さんは疑似恋愛を求めてキャバクラを来店するところもあるので、そのニーズを満たすのは大切なことですが、あまり入れ込みすぎるとズルズルと深みにハマってしまうことも……。

色恋営業的な関係性になると、トラブルにもつながってしまいます。

お客さんと上手くやっていくコツは、「ビジネスの関係」ということを相手にしっかり理解させること!

指名がとれなければ、お客さんからの「プライベートでも会いたい」「休みの日にデートしよう」などの要求に応じたくなってしまいますが、それはNG!

人気キャバ嬢ほど、「お客さんとはお店の中だけでの関係!」ということを大切にしているもの。

「お店のことをプライベートに持ち込みたくないというのもあって、お客さんとはお互いに割り切った関係でいようって思ってる。だから友達営業専門で、色恋は自分の性格的に向いてないし、なんか疲れそう」(22歳・2年め)

対策その③・「キャバの仕事がすべて」の状態にしない!

キャバ嬢の仕事はやればやるだけ稼げる可能性が高まりますが、だからこそ入れ込みすぎないことも重要!

仕事でしっかり頑張るには、プライベートの時間も大切にして、自分のなかで「オン」「オフ」の区別をつけることが必要です。

その意味では、お店が休みの日に楽しめる趣味をつくったり、お店以外でコミュニティをつくったりするのがおすすめです♪

「キャバの仕事が全世界!」という状態になると、お店でつらいことがあったときに、心の休まる場所がなくなってしまいます……。

友達と遊ぶのでも、運動でもカラオケでもマッサージでもショッピングでも、ストレスを発散できるような趣味が必要です!

「店が休みの日には、お客さんとは絶対に会いたくないから(笑)、地元に帰って友達と遊ぶことが多い」(20歳・1年め)

対策その④・とにかく睡眠時間確保!

キャバ嬢は昼夜逆転の不規則生活ですから、肉体的な負担も大きいもの。

精神的には元気なつもりでも、体へのストレスが重なって自律神経が狂い、結果として心の不調につながる人もいます。

体が資本の仕事ですから、睡眠時間はしっかり確保して、体の調子を整えましょう!

とくに、睡眠時間が不十分だったり不規則になったりすることで、肌にも大きく影響します。

「◯時に寝て◯時に起きる」という自分のルールを設けて、毎日7〜8時間は眠りたいところです♪

生活リズムが崩れるのが嫌なかたは、朝キャバや昼キャバという選択肢もアリ!

「寝るのが好きだから、休日とかまじで1日中寝てる。(笑)あと、ニキビができたときもとにかく寝て治す。12時間くらい寝たら治ってる(笑)」(19歳・1年め)

対策その⑤・店内に信頼できる人をつくる!

キャバ嬢は同僚同士みなライバルという関係性になりますから、心を開ける人をつくるというのはなかなか難しいかもしれませんが、これは超重要!

お店の人間関係が良好であれば、ストレスはかなり軽減されます。

初めのうちはどの人を信頼していいかわからないかもしれませんが、入店時期の近いキャストと打ち解けることからはじめてみましょう。

先輩嬢と心から仲良くなれれば◎ですが、正直なところ、なにを考えているのかわからない怖さもあります。

お互いに信頼し合える相手をつくるコツは、素直な気持ちで、礼儀をもってふるまうこと!

わからないことは率直に尋ねる、感謝の気持ちをすぐに言葉にする、当たり前ですが悪口を言わないなど、相手に悪印象を与えないふるまいを心がけましょう。

キャバ嬢は、お客さんに対する立居振る舞いにも注意しなければなりませんが、お店のキャストやスタッフにも好印象を与えなければいけないわけです。

「面倒だな……」と思われるかもしれませんが、キャストでも黒服でも、お店のなかに友人や味方をつくれたらラクになります!

「たまたま体入日がいっしょだった子とウマがあって、すごく仲良くなった。1歳違いで、お店終わったあとにお酒飲んだり愚痴行ったり泊まりにいったりしてた。お互い水商売未経験で不安だったというのも大きいかも」(25歳・5年め)

まとめ

ナイトワークはストレスの大きい仕事ですから、どんな原因でメンタルを病みやすいのかを事前に知って、対策をしっかり立てておくことがポイント!

とくにお店との相性というのも大きく、店に寄って雰囲気は大きく異なります。

ガルマネでは、あなたに合ったお店をご紹介させていただきますので、お気軽にLINEにてご相談くださいませ♡