最終更新日:2021年12月20日

最近よく聞かれるようになった、「昼キャバ」というお店!
その名のとおり「昼間もやっているキャバクラ」ですが、この形態が増えたことで、水商売のお仕事の幅が一気に広がったのです♡
今回の記事では、そんな昼キャバで働くメリットやデメリット、知られざる実態をレクチャーしちゃいます♪
「昼キャバ」とは?

昼キャバは「営業時間帯が昼間」というだけで、ほかは一般的なキャバクラと変わりはありません。
キャストの女の子のお仕事は、お客さんにお酒を提供して接客すること。
ここで、普通のキャバクラと昼キャバとの違いを見てみましょう♪
①営業時間帯!

一般的なキャバクラの営業時間帯は20時ころから1時。
それに対して昼キャバの営業時間帯は、始発が動く5時ころから夜の部が始まる20時ころまでとなります。
このうち、とくに5時から11時ころまでと、朝から昼にかけての時間帯にオープンするお店を「朝キャバ」と呼ぶこともありますが、お店によってルールはさまざま。
②客層が違う!

営業する時間帯が違うため、朝・昼キャバに来る客層は大きく異なります。
夜のキャバクラに来店できるのは、昼間は働いているようないわゆる「普通の人」が多いのですが、昼キャバを利用する客層は逆!
「夜は仕事して、朝から昼の時間帯はオフ!」という職種の人たちが多く来店するのです。
そのため多いのが、バーテンダーなどの飲食店関係者、ホストや黒服といった同業者!
ほかには、もともと社長をやっていて夜のキャバクラ遊びが好きだったけれど、引退して昼の時間を使えるようになった高齢者、地方や海外からの旅行客の来店も増えています♪
最近はコロナの影響で、観光客層は減りつつありましたが、緊急事態宣言が解除されたこれからはまた増えるかもしれませんね☆
③給料が違う!

働く側にとって最も気になるといっても過言ではない、お給料の問題!
結論からいえば、昼キャバは夜キャバよりも時給が下がります。
そもそも昼キャバは、夜キャバよりもお客さんの数が少ないということもあり、夜キャバよりも時給設定が安め。
給与システムじたいは夜キャバと違いはなく、各種パックも設定されていますが、バック率も少ないのです……。
④服装が違う!

昼キャバは夜キャバに比べて、服装もヘアメイクもカジュアルなお店が多いです。
夜キャバは基本的にキャバドレス。メイクはしっかりめで髪型も派手ですが、昼キャバはワンピースなどの女性らしいファッションであればOK!
清楚系の服装であれば◎ですが、お店の雰囲気によってはカジュアル路線歓迎のお店も♪
メイクも、夜のキャバ嬢より薄めで大丈夫ですよ☆
昼キャバで働くメリット!
ここで、昼キャバで働くメリットを見てみましょう!
メリット①・働ける時間帯に無理がない!

一般的な夜キャバの勤務時間は、店の開店前から営業終了までなので、18時くらいから1時すぎまで。
昼夜逆転の夜型生活というのは、心身ともにストレスが溜まりやすく、シフトが増えるとなかなかハードです……
くわえてシフトも厳しく、多くの店では週に3〜4日以上は出勤しなければならず、「週1日勤務」といった希望の女の子は採用されにくい傾向があります。
しかし昼キャバであれば、昼間の時間帯の仕事ですし、シフト条件もゆるめで、時間の融通が利きます!
週1日勤務でも問題ありませんし、なかには「空き時間の数時間だけ働く」というキャストもいます☆
そのため、学生が授業の合間に、あるいは主婦のかたがこどもを学校や幼稚園に行かせている間にバイトというケースも多いのです♪
メリット➁ 人間関係のトラブルが少ない!

キャバクラでは、キャストどうしがみなライバル関係ですから、人間関係がギスギスしやすいものです。
しかし昼キャバでは、そうしたトラブルはあまり聞かれません!
昼キャバは上記で述べたように、「空き時間で高収入のバイト・パート」という感覚で働く女の子が多いせいか、成績に躍起になるような雰囲気が少ないのです。
水商売未経験の女の子も多く、未経験者どうしで仲良くなることも多いですよ♡
メリット③・気軽にデビューできる!

上にも述べましたが、昼キャバには「水商売デビューしたいけど、まずは昼キャバで試してみよう!」というケースも少なくありません。
実際、ナイトワークの仕事に魅力を感じていても、いざ飛び込むとなると不安ですよね……。
そこで、昼キャバで水商売の世界の雰囲気に慣れてから夜キャバデビューというルートはけっこう多いのです!
昼キャバ店から同じ店の夜キャバ店に移籍(?)したというパターンもよく聞かれますが、たしかに同じ店の中での移動というのは、慣れた職場ですから安心して夜デビューできそうですね♡
歌舞伎町のおすすめ昼キャバ店6選!
歌舞伎町にも、最近昼キャバが増えていますが、おすすめの昼キャバ店6店舗をご紹介しましょう!
club 蒼 ~sou~(ソウ)
このお店のうれしいポイントは、入店祝い金がなんと30万円!
くわえて寮完備なので、上京したい地方出身者にも安心です♪
応募者年齢層:18歳~29歳
営業時間:6:00~18:00
最寄駅:JR新宿駅徒歩5分、東京メトロ新宿三丁目駅徒歩3分
VEROUGE-morning(ヴェルージュ モーニング)
このお店で驚くべきことが、なんと託児所完備!
働ける時間帯は7時から16時からと、子持ちのママにうれしい時間帯ですね♡
体入時給・入店時給ともに6,000円からのスタートで、ヘアメイクや衣装レンタルも無料です♪
応募者年齢層:18歳以上
営業時間:7:00~16:00
最寄駅:JR新宿駅徒歩6分、西武新宿駅徒歩3分、東京メトロ新宿三丁目駅徒歩3分
CLUB LUXIS~MORNING~(ラクシス)
全額日払いOK、シフトは週1日からOK、1日2時間OKと、働きやすい仕事環境が魅力♡
月曜が定休日で、土日の週末で集中的に稼ぐこともOK!
一人での応募が不安だったら、友達と一緒の応募というパターンも♪
ノルマやペナルティもないので、ストレスなくのびのび働けそうですね♪
応募者年齢層:18歳以上
営業時間:6:00~16:00
最寄駅:JR新宿駅徒歩4分
SHELTER morning(シェルターモーニング)
2021年にグランドオープンしたばかりのこのお店は、「学生さん・ママさん大歓迎!」と謳っています♪
実際、働くママに対しては、こどもの体調不良などでの欠勤や早退に関しては一切ペナルティなし!
託児所や保育代補助など、万全のサポート体制ですよ♪
応募者年齢層:18歳~30歳
営業時間:9:00~18:00
最寄駅:JR新宿駅徒歩6分、西武新宿駅徒歩5分
REDICE morning(リダイスモーニング)
2021年9月にグランドオープンしたばかりのこの店舗は、なんと体験時給が7000円と高め!
本入店したら、週末時給アップ制度もありますよ♡
時期によっては入店お祝い金5万円ももらえちゃいます☆
応募者年齢層:20歳以上
営業時間:6:00~13:00
最寄駅:JR新宿駅東口徒歩4分
Executive Salon revju(レヴュー)
もともと夜キャバの人気店ですが、2021年7月に朝キャバがニューオープンし、「歌舞伎町No.1級の高待遇」と評判!
気になる時給は体験入店で時給7000円以上と、たしかに高い♡
応募者年齢層も18歳から40歳と、活躍の幅が広そうです!
応募者年齢層:18歳~40歳
営業時間:6:00~12:00
最寄駅:JR新宿駅徒歩7分、西武新宿駅徒歩6分
まとめ

今回ご紹介しました歌舞伎町の昼キャバ店求人情報は、2021年12月時点の求人情報であり、ほんの一例にすぎません!
求人情報は日々変わりますので、気になるお店があれば、あるいは「昼キャバで働きたいけど、どんなお店がいいのかわからない……」というかたでも、お気軽にガルマネまでLINEくださいませ♡
あなたにぴったりのお店選びをサポートさせていただきます♡